わんちゃん達にはそれぞれ、個性、性格、習性、本能等があります。
心を持たない『機械』ではありません。
個性、性格、習性、本能等を我慢させたり、無くしてしまうのではなく、
異なる種を理解し、無理なく共生をし、ご家族、ご愛犬共にストレスなく、
わんちゃん達の気持ちもご家族の想いも尊重して、楽しく付き合っていく事を目指してサポートしていきます。
『しつけ』や、『必要のないトレーニング』をすることによって、
出来ないと飼い主様が落ち込んでしまったり、イライラしてしまい、
わんちゃんとの信頼関係が崩れ、せっかく家族として迎えたはずのご愛犬との生活が
楽しくなくなってしまう、育犬ノイローゼになってしまう、といった事が出てくる可能性があります。
しかし人間の社会でわんちゃんと暮らすには、
人間の都合で、『やって欲しいこと』、『やって欲しくないこと』が出てくるかもしれません。
その場合は、『命令』『訓練』『我慢』『服従』『罰』『主従関係』ではなく、
コミュニケーションをとり、楽しく遊んで、おやつ(報酬)を使って、わんちゃんにも楽しく『遊び』感覚で覚えてもらいます。
必ず、おこなってくれて『ありがとう』の気持ちで。
しかし、覚えてくれるかどうかは、いままでのご愛犬との付き合い方次第です。
ご家族が、ご愛犬の『好きなもの』を沢山見つけてあげられると、おこなってくれる可能性が、とても高くなります。
ご愛犬にとって魅力的な、素敵な家族を目指しましょう♪
犬を力で抑え込み、服従させて命令したり、罰を与えたり、
我慢をさせて犬の自由を奪うことは、当園では致しません。
(動物の5つの自由、5つの領域に基づいています。クリックまたはタップで環境省のペットの5つの自由pdfが閲覧できます)
(5つの自由に反している体罰の考え方については、こちらを御覧ください)
わんちゃんの行動や気持ちを理解すれば、生涯付き合っていくのは難しいものではありません。
『しつけ』や『必要のないトレーニング』や『服従』ではなく、
ご愛犬の『ニーズ』『生活の質』を満たす事を目標に、得意な事を伸ばし、
苦手なことは、無理なく慣れる練習をし、好きな事を見つけ、沢山の喜びも見つけて、
当園のスタッフと一緒に楽しく、ご愛犬と付き合っていきましょう(^o^)
LINE公式アカウントです。
わんLDKの情報をお知らせしていくのでよろしくお願いします
@996shftw