2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 wan-ldk blog 子犬を迎え入れたら、まずしつけ? その④ 他の犬に慣らすのも大事な事になっていきます。 この時期に犬同士の付き合い方がわかっていたほうがよいかと思われます。 どうしても他の子が苦手なら無理に会わせる事はありません。 家族を信頼してるだけでいいのです。 成犬になっ […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 wan-ldk blog 子犬を迎え入れたら、まずしつけ? その③ 家に迎え入れた時から、しつけではなく社会化が始まります。 生後3ヶ月くらいまでは恐怖心は少ないですが、4ヶ月前後から恐怖心が出てきます。 6ヶ月くらいから自我がうまれ、1年位までに仔犬としての社会期は終わります。 もちろ […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月10日 wan-ldk blog 子犬を迎え入れたら、まずしつけ? その② 遊びたいざかりに、甘噛したり、いろんな物をかじるのは犬にとっていけない事ではありません。 子犬のうちは、しつけではなく、まずは社会化から初めてはいかがでしょうか。 しつけによって言うことを聞かせるのではなく物怖じしにくく […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 wan-ldk blog 子犬を迎え入れたら、まずしつけ? その① 「子犬を迎え入れたら、すぐにしつけをしよう」そんな声をよく聞きます。 生後2ヶ月から3ヶ月、人間で言ったら幼稚園に入るか入らないかの年齢かと思われます。 記事を読む前に「子犬のうちにしつければ、成犬になってからよく言うこ […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 wan-ldk blog やってはいけない愛犬のしつけ 平成の最後の4月に、師である中西典子コーチの著書「やってはいけない愛犬のしつけ」が発売されました。 メンタルドッグコーチとして、中西コーチに直々に講座を受け、無理なしつけって必要ないんだ…という事を学ばせていただきました […]